諏訪と皆神山へ その3
Posted on 2014/02/07 Fri. 11:03
なんか前置きが非常に長くなりました。タイトルが「諏訪と皆神山」なのに、みゆきはいっこうに長野県に出発しないな~って思っちゃいましたよね(笑)ってことで、そろそろ出発します(^^)身体は、完全ではなかったですが、だいぶ回復したので大丈夫です。今回は、そんなにたくさんのところに行く予定ではなかったので、出発も午前3時15分で、だいぶ遅い出発。長野県に行く!と決め、母に伝えると「え~~こんなに寒い時に雪の多い長野県!? それは無理だし危ない!」「今は雪がいっぱいあっても、行く必要があるのなら、きっと行かせていただけるよ。全て天にお任せ(^^)無理して行かないから大丈夫!」ってことを伝えました。神様からは、「道を開く」と言われていましたから、きっと暖かくなって雪も溶け、行けるような状態にしていただけるのかな?(^^)ありがたいな~と思ってました。
出発数日前。なんだか異常なほど暖かい日が続いてました。そして、当日はいつもより10度気温が高いという異常なほどの暖かさ。やっぱり、神様の言ったとおりだ~ポカポカだよ~。きっと雪も溶けてるよ~と。母も、ホントだ~(・・)これなら大丈夫かもね(^^)と安心して送り出してくれました。ワクワク♪♪♪しながらも、気を引き締めて運転。途中、雪も凍結もなくスムーズに長野県入り。でも、諏訪市に入ったら、急に「おっ雪が!(◎_◎)さすが、長野県です。やっぱ雪あるね~。でも、道の両サイドは少しあるけど、車が走るところは、全然ないし(o^o^o) ほ~~よかった よかった~って感じで諏訪大社前宮へ。さて、ここから山に入ります。リュックを背負ってマウンテンブーツはいて、社の前で神々にご挨拶して準備完了。さて、裏山へ!と歩き出した途端、雪が~~!(◎_◎;) 道は凍ってツルツル、スケートリンク状態。坂道なので、滑って歩けな~~~~い|||(-_-;)||||||って感じで、道の端っこの雪があるところをゆっくりゆっくり歩くことに。上に近づくに従って、雪の量はどんどん増す。ほんのちょっと登っただけで、周りの景色が変わってゆくのです。上の方は、膝や腿のところまで積もってたから、なかなか進まない(・・)結構すごかったけど、面白かった(o^o^o)
諏訪湖・諏訪大社本宮&前宮の裏山の中・皆神山でしっかりお祈りできてよかったです。あっ そういえば・・・諏訪大社の前宮の裏山なのですが、このお山は、組合員以外は入山禁止なので気をつけてくださいね。私は、長野県茅野市 市役所生活環境課に足を運び、そこから安国寺林野利用農業協同組合に連絡し、地元の代表の方から許可を得ていますので入れます(^^)よその土地に入るのには、こうやって許可を得る必要がある時もあるのです。勝手に入って祈ればいいってものではありませんので(^^)
あっ 今回は、何もなかったかって? はい! と言いたいところだけど、ちょっとありました(笑)前宮の裏山から下山して社の前で再度ご挨拶したのです。で、ホッとして階段を降りようとしたその瞬間。つまづいて、そのままゴロンゴロンと転げ落ちた(・・)膝を強打して痛~~~~~~~~~~~~い!!! しばらく動けずでした。
痛すぎると、目の前が真っ白になるんですよね。で、目がチカチカするというか。漫画でよく描かれますよね。星がキラキラと頭の周りをまわってる状態。あれ、ホントなんですよ。ああなるんですよ。そういえば、以前子供と神社でおにごっこしてて、バックしながら全力で走っていたら、御神木の紐に足がひっかかり、後ろに転倒。頭から石に着地で、あの時もキラキラ~~~~ってお星さまが☆☆☆。で、病院行き。MRI_(・・)で検査。今回は、頭は打たなかったのですが、手もやられた|||(-_-;)||||||ふと手を見ると、血がぁ~~~~~~! 三ヶ所から血が出てました(゚゚;)。大したことなかったのですが、擦り傷と打撲って感じで、4日たった今も赤くなっててまだ痛みが引かない。階段でコケても、普通なら体勢を立て直せるはずなのですが、その時は、背中に8リットルの水を背負っていたのです。だから、バランスを崩した瞬間、その重みも加わってコントロールきかなくなってゴロンゴロンだったのです。動画に撮ったらおもしろい映像だっただろうなぁ~なんてひそかに思ってます(笑)
ってことで、充実した楽しい祈りの旅でした♪♪♪ 道を開き、導いてくださった全ての存在に感謝しています。
登り始めは、まだ雪も少ない。道は凍ってツルツル。

すごいツララ(◎_◎)

出発数日前。なんだか異常なほど暖かい日が続いてました。そして、当日はいつもより10度気温が高いという異常なほどの暖かさ。やっぱり、神様の言ったとおりだ~ポカポカだよ~。きっと雪も溶けてるよ~と。母も、ホントだ~(・・)これなら大丈夫かもね(^^)と安心して送り出してくれました。ワクワク♪♪♪しながらも、気を引き締めて運転。途中、雪も凍結もなくスムーズに長野県入り。でも、諏訪市に入ったら、急に「おっ雪が!(◎_◎)さすが、長野県です。やっぱ雪あるね~。でも、道の両サイドは少しあるけど、車が走るところは、全然ないし(o^o^o) ほ~~よかった よかった~って感じで諏訪大社前宮へ。さて、ここから山に入ります。リュックを背負ってマウンテンブーツはいて、社の前で神々にご挨拶して準備完了。さて、裏山へ!と歩き出した途端、雪が~~!(◎_◎;) 道は凍ってツルツル、スケートリンク状態。坂道なので、滑って歩けな~~~~い|||(-_-;)||||||って感じで、道の端っこの雪があるところをゆっくりゆっくり歩くことに。上に近づくに従って、雪の量はどんどん増す。ほんのちょっと登っただけで、周りの景色が変わってゆくのです。上の方は、膝や腿のところまで積もってたから、なかなか進まない(・・)結構すごかったけど、面白かった(o^o^o)
諏訪湖・諏訪大社本宮&前宮の裏山の中・皆神山でしっかりお祈りできてよかったです。あっ そういえば・・・諏訪大社の前宮の裏山なのですが、このお山は、組合員以外は入山禁止なので気をつけてくださいね。私は、長野県茅野市 市役所生活環境課に足を運び、そこから安国寺林野利用農業協同組合に連絡し、地元の代表の方から許可を得ていますので入れます(^^)よその土地に入るのには、こうやって許可を得る必要がある時もあるのです。勝手に入って祈ればいいってものではありませんので(^^)
あっ 今回は、何もなかったかって? はい! と言いたいところだけど、ちょっとありました(笑)前宮の裏山から下山して社の前で再度ご挨拶したのです。で、ホッとして階段を降りようとしたその瞬間。つまづいて、そのままゴロンゴロンと転げ落ちた(・・)膝を強打して痛~~~~~~~~~~~~い!!! しばらく動けずでした。
痛すぎると、目の前が真っ白になるんですよね。で、目がチカチカするというか。漫画でよく描かれますよね。星がキラキラと頭の周りをまわってる状態。あれ、ホントなんですよ。ああなるんですよ。そういえば、以前子供と神社でおにごっこしてて、バックしながら全力で走っていたら、御神木の紐に足がひっかかり、後ろに転倒。頭から石に着地で、あの時もキラキラ~~~~ってお星さまが☆☆☆。で、病院行き。MRI_(・・)で検査。今回は、頭は打たなかったのですが、手もやられた|||(-_-;)||||||ふと手を見ると、血がぁ~~~~~~! 三ヶ所から血が出てました(゚゚;)。大したことなかったのですが、擦り傷と打撲って感じで、4日たった今も赤くなっててまだ痛みが引かない。階段でコケても、普通なら体勢を立て直せるはずなのですが、その時は、背中に8リットルの水を背負っていたのです。だから、バランスを崩した瞬間、その重みも加わってコントロールきかなくなってゴロンゴロンだったのです。動画に撮ったらおもしろい映像だっただろうなぁ~なんてひそかに思ってます(笑)
ってことで、充実した楽しい祈りの旅でした♪♪♪ 道を開き、導いてくださった全ての存在に感謝しています。
登り始めは、まだ雪も少ない。道は凍ってツルツル。

すごいツララ(◎_◎)

TB: --
CM: --
| h o m e |
|